会費制の結婚式で一番きになる事は

「本当にご祝儀いらないの?」

という事だと思います。

会費制結婚式は予め結婚式への参加費用が決まっいる結婚式の形です。

ゲストに負担をかけたくないという新郎・新婦の想いもある結婚式です

その為、ご祝儀は持ってくる必要はありません。

招待状に書かれた会費だけを持っていき当日の受付に出しましょう。

さてこの時に会費をご祝儀袋に入れて出すべきなのか?

と考えてしまうかもしれませんが基本的には

ご祝儀袋などに入れる必要はありません。

会費制結婚式の場合は当日に予め定められた金額を受付に

お渡し頂き受付で芳名帳に名前を記載してくだされば完了です

会費金額は財布から直接出しても良いとは思いますが

あまり気が進まない時は簡単に封筒に入れて持っていも良いですし

ふくさのようなものに包んで行っても良いと思います

会費制結婚式のこの時のマナーはお釣りを出さない事にあります。

基本的には会費は税込金額になりますがぴったりの価格で設定されます

15000円や20000円などになります。

中には16000円の会費の時もあるとは思います。

そのような場合はしっかりと16000円の会費を持参するようにしましょう

手元にぴったりの金額がない場合はお釣りが出ないように

用意をしてから会場にいくようにしましょう。

受付の時間は30分しかありません。

受付は友人が慣れない手つきでお手伝いしてくれている事もあります。

そのような場合お釣りなど出ていいたら手間をかけてしまいます。

そうすると受付がスムーズに進まなくなってしまいますよね?

ご祝儀袋に会費を入れて渡してしまうと

受付の方はご祝儀袋を開けて中の金額を確認しなくてはなりません。

ご祝儀袋は開く事が大変です。

時間がかかる行為をする事は会費制結婚式ではマナー違反です。

会費制結婚式に招待された場合は

ご祝儀は持って行かず決められた会費だけ持っていけばOK

会費はピッタリの金額を予め用意し

受付ですぐに支払えるようにご祝儀袋などには入れず

手元に用意しスムーズに受付を済ませる

これが会費制結婚式のマナーです。

これからどんどん増えていく会費制の結婚式のルールをしっかりと理解していきましょう。

会費制結婚式|会費2万円設定の自己負担金額
会費制結婚式の受付は誰に頼む?|受付依頼マナー
ダメな新郎はこんな人
1.5次会や会費制結婚式の現場を知らないメディア
会費制結婚式の招待状は演出のひとつ
会費制結婚式の会場紹介(東京)ベニーレベニーレ
鎌倉でガーデンウェディングは止めた方が良い