会費制結婚式とは何かというと、ゲストにご祝儀ではなく会費を用意してもらうという形のものです。その分、ウェディングパーティーの内容は一般の披露宴よりカジュアルになるというのが特徴です。


ではこの会費制結婚式を行うメリットは何かというと色々あります。まず結婚式に来てもらうゲストの金銭的負担を軽くする事が出来るという点です。
一般的に結婚披露宴のご祝儀相場はいくら位かというと、大体3万円という所が多いです。しかし会費制にすると相場は平均で2万円以下になるので、ゲストの金銭的な負担も軽くなり、友人や職場の人を結婚式に招待しやすくなります。


また結婚式の自己負担額がどれ位なのかが事前に分かるというのも大きなメリットです。どうしてもご祝儀制にすると、実際に披露宴が終わるまでいくらゲストからもらえるかが分かりません。しかし会費制なら、事前にいくらはいってくるかが分かるので非常に便利です。


他にも引き出物や席の順番を決める必要もないので準備が楽という点もメリットとして挙げられます。一般の結婚披露宴だと、事前に引き出物やゲストの席順を決めたりしなければなりません。


しかし会費制の場合、引き出物を用意しないのが一般的ですし、中には立食の場合もあるので、面倒な席順を決める手間も省けます。
一方デメリットもいくつかあります。まず来てくれたゲスト一人一人に豪華なおもてなしをする事が出来ないという点です。会費制結婚式では、会費に合わせた料理や飲み物を用意するので、費用面で余裕がない場合、料理をランクアップ出来ず、ゲスト一人一人におもてなしするのは中々難しいです。


またどうしても費用的にカジュアルな雰囲気なパーティーのようになるので、親族や目上の人にとってはなじみがなく、困惑させてしまう恐れがあるという点もデメリットとして挙げられます。


親族や会社の上司等目上の人は従来の披露宴が行われると予想して来ているのに、実際の披露宴があまりにカジュアル過ぎると困惑してしまうので、ゲストの顔ぶれを見ながら、内容がカジュアル過ぎないようにする事も大切です。


他にも場合によっては祝儀制よりも自己負担額が高くなってしまう場合があるというのもデメリットです。一般的に会費制結婚式は引き出物や事前の準備もほとんど要らない為、費用を抑えられますが、設定する額を低くしすぎてしまうと、自己負担額が高くなる恐れもあります。その為事前にゲストからもらう金額をいくらにするかをしっかりと考えながら決める事が重要です。


このように会費制結婚式にはメリットとデメリットの両方があるので、考えている場合はよく見極めてから行うと良いです。

会費制結婚式|会費2万円設定の自己負担金額
会費制結婚式とご祝儀制の結婚式
会費制結婚式|幹事代行プラン
自己負担ゼロ!黒字にする会費制結婚式!?|あり?なし?
会費制結婚式と言うスタイル|初心者ガイド
会費制結婚式の招待状は演出のひとつ
会費制結婚式のワナ|プロデュース会社に注意