会費制結婚式の受付は誰に頼む?

受付依頼マナーについて解説

会費制結婚式では受付時に会費をもらう事になります。その為、会費制結婚式では誰かに受付を依頼しなくてはなりません。会費制結婚式のプロデュース会社はお金を扱う受付業務などは基本的には行ってくれません。今回のブログでは、友人に依頼する際のマナーについて解説します

仲の良い友人に依頼をする

受付を友人に依頼する際には仲の良い友人に依頼するようにしましょう。当たり前の事ではありますが、「結婚式関連の仕事しているから」という理由でそこまで仲良くない友人に依頼するのはマナー違反。受付業務は簡単な作業ですが、それなりに大変です。専門知識は必要ないので仲の良い友人に依頼をしましょう。

釣銭などもしっかり用意する

会費制結婚式の受付を依頼する際には受付を依頼する友人には出来るだけ迷惑をかけてはいけません。特におつりが出そうな会費設定にしてしまった場合には釣銭の準備も忘れないようにしましょう。

例えば18,000円の会費や23,000円の会費などになります。5千円札を出されるとおつりが発生します。このような会費を設定した際は釣銭がある事も想定して対応するようにしましょう。また、18500円とか23500円など500円といった金額を会費に設定する事は避けた方がよいでしょう。受付を依頼する友人の作業負担を考えてあげる事もマナーになります。

受付に兄妹を入れる

受付を兄妹に依頼すると比較的スムーズに受付が進みます。新婦さんによくあります。姉妹で仲が良くという場合には「妹も出席するから受付お願いしよう」という方は多いイメージがあります。親族が受付にいると受付業務がスムーズになる事が多いです。ちょっと聞きにくい事でも兄妹なら気兼ねなく相談できるのでトラブルもなく業務が進みます。

受付のお礼はしっかりと

勿論、受付を依頼した友人にはしっかりとお礼をしましょう。「ありがとう」という言葉だけで終わってはいけません。平均的には1人「5,000円」程度とされています。お礼として受付を行ってくれた友人達に渡しましょう。

誰から渡すのか?という部分についても解説します。お礼を渡すのは会費制結婚式の場合実は新郎さんが出来たりします。挙式がない会費制結婚式の場合には新郎さんの準備が早く終わり受付の友人達と話す時間くらいはあります。

その際にお礼の言葉と共に先にお礼を渡してしまいましょう。この流れが一番スムーズで感謝の気持ちも伝わります。

受付でよくあるQ&A

受付では何をやるの?

出欠確認と会費の支払い業務になります。

受付は何人必要?

新郎側2名・新婦側2名の合計4名が一般的です

受付ではお金の管理はどうするの?

現金はプロデュース会社では預かってもらう事ができません。新郎・新婦の責任で保管するまたは親族で管理してもらいましょう。友人に任せてしまい何かあった場合にお互いに嫌な思いをする事もあります。友人には依頼しないようにしましょう。

ご祝儀をもらった時の対応は?

ご祝儀をもらった方の名前を確認し新郎・新婦に報告をしてもらいます。新郎・新婦はご祝儀を頂いたお礼として返礼品をお送りしましょう。

ご祝儀袋ごと受付に渡されたときは?

会費制結婚式の受付にご祝儀袋ごと渡す方おります。その際は中身を確認させて頂く、または中から現金を出してもらうようにしましょう。たまに「中に現金が入っていない・・・」と言う事もありますので十分に注意が必要です

お店への支払いはどうするの?

お店への支払いはプロデュース会社から行ってもらう事ができます。その際、当日の会費と合わせて当日清算ができるプロデュース会社を選ぶようにしましょう。当日清算が出来ないと前日までに全額支払いをする。

「ちょうどいい会費制結婚式」オススメプロデュース会社

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓