会費制の結婚式など1.5次会パーティーが増える中で

結婚式に参加する服装についても昔とは変わってきているようです。

例えば男性の服装もひと昔前は礼服に白いネクタイが正装とされ

成人男性は大体礼服での出席となっておりました

しかし、最近の結婚式では礼服に白いネクタイで出席する男性は少なくなり

かなりおしゃれな服装で皆様お越し頂いているようですね。

特に会費制結婚式のような1.5次会ではフォーマルな中にもカジュアルな雰囲気を

取り入れたオシャレな服装を楽しむ方も多いようです。

特に一番変わったと思う箇所はネクタイだと思います。

白いネクタイと言うイメージは最近の男性のゲストにはありません。

最近のよく見る男性ゲストの服装では蝶ネクタイなどをよく見かけるような気がします。

カジュアルなパーティーでは素足に革靴で蝶ネクタイと言う石田純一スタイルと言う

ゲストもたまに見かける事があります。

https://wedding-kaihi.tokyo/produce/

 

ただこのようなスタイルの場合は友人中心のカジュアルスタイルのパーティーの場合だけ

にしておた方が良いと思います。

会費制の結婚式や1.5次会でもホテルやゲストハウスなどのでコース料理で行う会費制結婚式

もあります。このようなフォーマルスタイルを選ぶと言う事は会社の上司や恩師など

新郎・新婦にとって非常にお世話になった目上の方を招待している場合があります。

一応、招待される側も二人の顔を立てると言うところも考えて雰囲気に合わせたドレスコードを

心がけるようにしていくと失礼のない大人な対応がとれることでしょう。

会費制結婚式フォーマルスタイルの服装

ちょっとした違いですが、そのちょっとした違いで印象が大きく違ってきます。

特に男性の場合はバリエーションがあまり多くありませんので

色味や柄等でおしゃれを楽しんで頂ければと思います。

いくらカジュアルな1.5次会や会費制結婚式だからと言って

白いスーツなどはNGとなります。

会費制結婚式などに招かれた場合はまずは友人中心なのか

フォーマルスタイルなのかを確認するようにしましょう。

判断基準は会費の金額と開催場所である程度判断できます。

わかりにくい場合は会場となる場所がホテルや専門式場の場合は

フォーマルスタイルで向かえば間違いありません。

男性陣はTPOに合わせて服装に遊び心を入れていきましょう。

女性ゲストが会費制結婚式に招待された際の服装

続いて女性の会費制結婚式や1.5次会に招待された際の服装について

今までの経験からお伝えして参ります。

女性の場合は会費制だからとか1.5次会だからと言って

通常の披露宴と比べて大きく服装に変化があるかと言われると

実はそれ程大きな変化はありません。

しかし、多くの結婚式を見たり話しを聞いたりしてきた中で

女性ゲストの服装においては開催される場所で服装を変えた

方が良いと思います。

例えば、レストランウェディングに招待された場合と

ホテルウェディングやゲストハウスに招待された場合

同じような状況に見えますが実は会場の大きさや雰囲気が全く違います。

更にカジュアルな2次会のような1.5次会などで会場がカフェだった場合

このような場合も会場の雰囲気や環境は大きく違いがあります。

また、1.5次会ではオリジナルウェディングというカテゴリから

野外で行うガーデンウェディングと言う1.5次会スタイルがあります

このウェディングに関しては会費制結婚式のようにお一人様会費を設定して

行う事が多いようです。

ガーデンウェディングの場合についはかなり注意が必要になりますので

しっかりと準備をしていきましょう。

女性ゲスト服装 レストランウェディング編

まずレストランウェディングに招待された場合に気を付けなくてはならい事は

レストランの大きさがどの程度あるのか?と言う部分になります。

レストランウェディングは基本的に通常営業がレストランと言う事もあり

クローク等の設備が整っていない事があります。

その為手荷物が多くなる服装などは避けた方が良いと思います。

また、会場内も広々とした空間と言う事もあまりないと思いますので

動きやすいパンツスーツなど動きに気を使わないフォーマルな服装が

ベストだと感じております。

レストランウェディングはテーブルとテーブルの間が狭い場合もあり

写真を撮りにメインテーブルまで移動する場合やケーキ入刀などのシーンを

撮影する場合など狭い場所でも動きやすい服装をチョイスすると当日

とっても身軽で色々なイベントでベストポジションを確保できる可能性が上がります。

ホテル・ゲストハウスウェディング/女性ゲスト服装編

ホテルやゲストハウスでの会費制結婚式や1.5次会などに招待された場合の服装についてご紹介します

招待状だけみて「会費制=カジュアル」と勘違いしてはいけません

会場となる施設をしっかりと確認するようにしてください

ホテルやゲストハウス等の場合が会場となっている場合は

フォーマルスタイルなウェディングパーティーだと考えた方が良いと思います

着席でゆっくりとコース料理を楽しむパーティースタイルも会費制の結婚式で

開催される事もあります。

1.5次会や会費制だからと言って全てがカジュアルなスタイルと言うわけでは

ありませんので会場の場所にはご注意下さい

ホテルやゲストハウスは設備的に大人数の収容を容易にできる施設として

設計されておりますのでクロークやお手洗いなど設備が整っており安心できます

また、大きなホテルであれば更衣室などもあるので現地で着替えるなども

できる場所もあります。遠方での1.5次会パーティーの場合には嬉しいですよね

服装は通常の結婚式に招待されたような服装で良いと思います

会費制結婚式だからとか1.5次会だからとか気にせず

ホテルやゲストハウスの場合はフォーマルスタイルでご出席ください

カフェやガーデンウェディングでの会費制結婚式(1.5次会)

カフェで行われるカジュアルな1.5次会パーティーはほぼ2次会と考えてよいと思います。

立食形式で行われる場合も多い為、立ちっぱなしでも疲れないような靴が理想的です。

出来る限りカジュアルに近い動きやすいパーティードレスが理想的になります。

カフェの名前で招待状が届いたらそのスタイルはほぼ立食スタイルだと考えて間違えありません

2時間立ち尽くす覚悟で臨みましょう!!

クロークなどの用意はないと思います。

持ち物も出来るだけ軽装で行くようにした方がよいでしょう。

さて、招待された際に一番どうしてよいか分からなくなるスタイルが

野外でのガーデンウェディングスタイルになります。

写真写りもよくとってもイメージの良いウェディングスタイルですが

実は色々と注意が必要なウェディングスタイルでもあります。

注意① 足元が土の可能性がある

ガーデンウェディングは野外で行う事が多いので

ロケーションは緑溢れる草原的なイメージが多くなります。

そうなると足元は当然ですが土となる事が想定されます。

ヒールの高い靴などはヒールが土に埋もれる可能性もあります

歩きにくい可能性もあるので靴選びは慎重に行いましょう。

注意② 強風や気温の変化に注意

ガーデンウェディングの大敵は天候です。

招待される側もガーデンウェディングの招待状が届いたら

気温や天候などはチェックをしておく方がよいでしょう。

ガーデンウェディングを行うお二人はこだわりの強い方が多く

少々の雨なら当然決行する場合もあります。

ある程度気温の高い季節とは言え雨や曇りでは

気温も下がり肌寒い場合があります。

そのような場合に備えて何か羽織るものなどの準備はしておいた

方がよいと思います

注意③ 会場まで歩いて移動する事もある

ガーデンウェディングができる理想的な場所は都会的な場所にはあまりありません

緑あふれる自然の中と書けば雰囲気はよいのですが

不便な場所とも言えます。

バスで会場まで行けるような場合は問題ありませんが

場所によっては途中から歩くと言うところもあるようです。

招待状に記載があれば良いのですが・・・

もし何も知らずにそんな場所に連れていかれたら最悪な状況ですよね

野外で行うガーデンウェディングに招待されたら

迷わず一緒に招待された友人と相談をして

主催にの新郎・新婦にしっかりと確認をしましょう。

どんな場所でパーティーを行うのかで女性の服装は決めた方が良いです。

是非ご参考にしてください。

人気の会費制結婚式 最新情報

https://kaihi-mokichiwedding.com/

会費制結婚式|会費2万円設定の自己負担金額
会費制結婚式をわかりやすく説明
会費制結婚式|準備の流れを徹底解説
1.5次会/会費制結婚式と二次会の違いは?
会費制結婚式って何?本当に安いの??
会費制結婚式|会費 25,000円の引出物|必要?不要?
会費制結婚式とは? 1.5次会とは?
ご祝儀 結婚式とは | レストランウェディング情報|会費制|東京・神奈川・千葉・埼玉

ご祝儀制結婚式レストランウェディングレストランウェディング|東京・神奈川・千葉・埼玉|首都圏版ご祝儀制の結婚式と言われると会費制結婚式のような今までにはない新…

プロデュース会社|ランキング

プロデュース会社ランキング 会費制結婚式はプロデュース会社選びで決まります。プロデュース会社をしっかり選ばないと会費制結婚式が良い物になりません。価格・サービス…